|  | 
 
| 本帖最后由 天使怪盗Dick 于 2010-11-28 19:45 编辑 
 声明:本教材发在喵玉馆的附属版块御子山百合馆、仅为测试用、后期将会根据情况对教程进行调整、希望大家提出宝贵意见!版权归百合馆馆主所有!
 
 日本語を勉強するのは楽しいです
 日本語:にほんご
 楽しい:快乐、たのしい
 这句话的意思学习日语很快乐。如果一个短语要做主语的时候、要用こと或の来连接前后的部分。如:
 彼女の好きな料理は四川料理です
 彼女の好きなのは四川料理です
 李さんの使ったのはこのペンです
 教室を掃除するのは大変です
 食事の時、日本人は箸を使います
 食事:用餐、吃饭、しょくじ
 時:时候、とき
 日本人:にほんじん
 箸:筷子、はし
 使う:使用、つかう
 这句话的意思是日本人使用筷子吃饭。其中時和頃(ころ)相比、時的范围更狭窄具体、頃的范围更宽广抽
 象。如小时候并不说小さい時而说小さい頃。另外同样读作はし、由于重读不同会有「箸」「橋」等至少两
 种意思。而且关西和关东地区由于重读不一样所以同一个重读方法会有不同意思。
 私は今日、秋葉原へ行こうと思います
 今日:きょう
 秋葉原:秋叶原、あきはばら
 这句话的意思是我今天打算去秋叶原。这里使用的句式行こうと思う、使用行く的推量型行こう接と思う表
 示所做的打算计划和即将付出的行动。如:
 さっきは小説を書こうと思った
 人類は月に飛ぼうと考えている
 私の趣味は切手を集めることです
 趣味:兴趣、しゅみ
 切手:邮票、きって
 集める:あつめる
 这句话的意思是我的兴趣是集邮。这句话要把集邮这个动名词在句子中作为名词地位使用的话必须要在后面
 加上こと。如果没有こと变成私の趣味は切手を集める的话、意思就变成了我的兴趣收集邮票。很明显兴趣
 来收集邮票语法意思是说不通的。
 冬になると、北海道や東北地方では、雪が降ります
 冬:冬天、冬季、ふゆ
 北海道:ほっかいどう
 東北:とうほく
 地方:ちほう
 雪;ゆき
 降る:ふる
 这句话的意思是一到冬天北海道和东北地方就下雪。这里的……になると……是表示条件的句子、指一变成
 什么样就怎么样的意思、前面接条件后面接结果。另外や和と的限定范围不一样。と只限定在所提出的范围
 、没有提的不算、や只是列举、表示除了列举之外没有列举到的也包括在内、所以经常在列举的最后连用等
 (など)。如:
 七時になると帰らなければなりません
 窓が開けると部屋は絶対冷たくなる
 試験には鉛筆や消しゴム等文具が必要です
 試験には鉛筆と消しゴムの文具が必要です
 第一句的意思是一到七点的话不得不回家了、其中なければなりません是不做什么就不行的意思、第二句的
 意思是开了窗户的话屋子绝对会变冷的、第三句的意思是在考试时需要铅笔和橡皮等文具、第四句的意思是
 在考试时需要铅笔和橡皮。前一句举出了文具中的铅笔和橡皮两个例子、后一句则限定着、表示只需要铅笔
 和橡皮就足够了。の是前面所讲的同位语。
 田中さんは元旦に初詣に行く積もりです
 元旦:がんたん
 初詣:はつもうで
 積もり:つもり、打算、计划、盘算
 这句话的意思是田中打算在元旦去参拜。在口语中又叫拜拜、初詣专门指在新年时期去神社拜神的活动。使
 用有什么打算和考虑的句子是动词短语+つもり即可。意思同「田中さんは元旦に初詣に行くことと考えて
 います」。
 部屋の窓は、開けてあります
 窓:窗户、まど
 開ける:あける
 这句话的意思是房间的窗户开着。表示状态的用法有两种、如:
 窓は開けてあります
 窓は開いています
 前一句中的開ける是自动词、必须接てある来表示客观上窗户开着的状态、后一句中的開く是他动词、需要
 接ている来表示窗户是被某人开着的。这两句强调的重心不同。如:
 男:部屋は寒いですね
 女:窓は開けてありますから
 男:何で部屋は寒いですか?
 女:窓は開いていますから
 这两句强调的主客观不同。第一句中说房间很冷、回答是因为窗户开着、第二句中问为什么房间这么冷、回
 答是因为窗户开着、隐藏了被某人的意思和略微谴责的意味。所带的感情需要根据语境不同来体会。
 大晦日に、餃子を作っておきます
 大晦日:除夕、おおみそか
 餃子:ぎょうざ
 作る:つくる
 这句话的意思是准备在除夕包饺子。ておく的意思是提前做好什么、准备做什么的意思。接て表示状态的词
 包括てある、ている、ておる、ていく、てくる、ておく、てやる等。如:
 字は本に書いてある
 字在书上写着
 私は日本語を勉強している
 我正在学日语
 弊社は一生懸命生産しており、いい成績を取りました
 我们公司正在努力生产、并取得了不错的成绩
 時間は静かに流れていきます
 时间静静地流逝
 あの人は悪くなってきた
 那个人变坏了
 宿題を書いておけばいいのに
 要是先做完作业就好了
 あなたを手伝って宿題を書いてやるぜ?
 帮你写作业如何?
 雨が降らなければ、作物は育ちません、
 雨:あめ
 作物:农作物、さくぶつ
 育つ:生长、培育、そだつ
 如果不下雨作物就不生长。なければ是ない的续接形式なく的假定形式、在句中即降らない的假定形式。反
 义用法是降れば。另外表示假定的句式除了ば以外还可以用なら、たら的形式。如:
 雨が降るなら作物は育てます
 雨が降ったら作物は育てます
 自動車工場の機械化が進んでいて、驚きました、
 自動車:汽车、じどうしゃ
 工場:工厂、こうじょう
 機械化:きかいか
 進む:前进、推进、发展、すすむ
 驚く:惊讶、吃惊、おどろく
 这句话的意思是汽车工厂的机械化的发展程度让我大吃一惊。其中化是表示一个事物的变化趋势。如高齢化
 、少子化、近代化等。
 食事が終わったらテレビを見ましょう
 終わる:完成、结束、おわる
 这句话的意思是吃完饭以后一起看电视吧、たら是事情完成后的假定形式、見る用的是劝诱形。关于劝诱形
 的变化如下:
 五段动词:動く、動こう、動きましょう
 一段动词:借りる、借りよう、借りましょう
 カ変动词:来る、来(き)よう、来ましょう
 サ変动词:する、しよう、しましょう
 推量形即是在判断动词です前接单词短语或句子、です后变成でしょう。如:
 これは年賀状でしょう
 陳さんは香港へ行ったでしょう
 彼は必ず来るでしょう
 李さんは日本語が話せます、
 除了用ことが出来ます的句型表示有能力做某事之外、还可以用动词的变化形式来表示。如:
 五段动词:将动词词尾う段变为え段加上る变为下一段动词、如言(い)える(言う)、囁(ささや)ける
 (囁く)
 一段动词:将词尾る去掉接られる、如見られる(見る)、決(き)められる(決める)
 カ変动词:来(く)る变为来(こ)られる
 サ変动词:する变为できる
 由于サ変动词可以接サ动名词的特性、所以与する相同还可以直接接サ动名词成为组合词、如:
 復習(ふくしゅう)できる、出勤(しゅっきん)できる
 使用动词的可能形态的时候原词的宾语一定要作为主语用が、不再用を、如李さんは日本語を話せます就是
 错误的。
 王さんは田中さんに太極拳を教えてあげました
 太極拳:たいきょくけん
 教える:おしえる
 这句话的意思是小王教小李太极拳。に除了表示时间和地点外还可以表示目标目的。谓语中的あげる单独用
 是给的意思、教えてあげる也就是教给的意思、专门指教授给别人。如果是别人教给自己则是教えてもらう
 。もらう单独用的意思是从某人那里得到物品或好处。如:
 先生から小猫を貰いました
 荷物を持ってもらいませんか
 第一句的意思是从老师那里得到了一只小猫、第二句的意思是可以请您帮忙拿一下行李吗。
 田中さんは今、日記をつけているところです
 今:现在、目前、いま
 日記:にっき
 つける:追加、附加、附着
 这句话的意思是田中现在有记日记。这句话的重点在つけているところ是指正在做某事、比起つけている更
 加强调现在的状态而不是动作。如果使用的是つけるところ是指刚准备做某事、如果使用的是つけたところ
 则是表示刚刚做完某事。
 王さんは隣の人に足を踏まれました
 隣:临近的、旁边的、となり
 人:ひと
 足:あし
 踏む:ふむ
 这句话的意思小王被旁边的人踩到脚了。这里的踏まれました是踏む的被动式的过去形态。动词的被动形态
 根据动词的活用形不同而有不同变化、如:
 五段动词:運(はこ)ぶ、運(はこ)ばれる
 一段动词:掛(か)ける、掛(か)けられる
 カ変动词:来る、来(こ)られる
 サ変动词:する、される
 五段动词的变化是将词尾的う段变成あ段接れる、一段动词是去掉词尾的る接られる、カ変动词是将词干的
 く变成こ接られる、サ変动词是将る去掉词干变成さ接れる。直接被动句的标准的句式是……は……に+动
 词被动形态。其中は前接动作的接受者、に前接动作的施予者、即什么被什么施予动作的句式。
 中国語が話せるように、ラジオで勉強しています
 ラジオ:radio、收音机
 这是表示目的的句子、意思是为了能够说中文、使用收音机学习。除了ように之外、还可以使用ために表示
 目的。如:
 便利のために地下鉄駅の近くに住宅を買った
 为了方便而在地铁站附近买了套房子。
 中国語が話せるためにラジオで勉強している
 为了能说中文在用收音机学习。
 ために除了可以表示目的、还可以表示原因、如:
 あなたのために宿題ができませんでした
 意思是由于你的原因作业都没做完。
 お母さんは純子さんに食事の支度を手伝わせません
 お母さん:おかあさん
 純子:じゅんこ
 支度:准备、したく
 手伝う:帮忙、てつだう
 这句话的意思是母亲不让纯子帮忙准备料理。这里的手伝わせません是手伝う的使役形式手伝わせる的否定
 形式。关于动词使役形的变化如下;
 五段动词:殴(なぐ)る、殴らせる
 一段动词:閉(し)める、閉めさせる
 カ変动词:来(こ)させる
 サ変动词:させる
 除了五段动词是将词尾变成あ段接せる之外、所有动词都是接させる。……は……にさせる是谁让谁做某事
 的标准句式。
 若者の職業観は変わったようです
 若者:年轻人、わかもの
 職業観:就职观念、しょくぎょうかん
 変わる:かわる
 这句话的意思是年轻人的就业观念似乎也有所改变。在日常用语中表达自己的观点并不直接说明、而是使用
 「似乎」「的样子」来委婉表达自己的观点。除了用よう以外还可以用そう、らしい的词。
 俳句の勉強をするなら、この本がいいと思います
 俳句:はいく
 这句话的意思是说、如果想要学习俳句的话、我认为这本书不错。なら是表示假定的情况、この本がいい是
 思う的内容、用と连接。
 女性の外交官も居るし、女性の新聞記者も居ます
 女性:じょせい
 外交官:がいこうかん
 記者:きしゃ
 这句话的意思是现在既有女性的外交官也有女性的新闻记者。其中……も……し……も……的句型表示既…
 …又……的意思。如果し在句尾单独使用则是表示但是、可是的意思。如:
 この本には字もあるし、絵もある
 ここで相談したら本当にいいの?他人も居るし……
 王さんは今大学から帰ってきたばかりです
 大学:だいがく
 这句话的意思是小王刚刚从大学回来。其中てきた是之前提到的てくる的过去形态、ばかり表示刚刚做完什
 么。除此之外还可以表示尽是什么的意思。如:
 その人、わがままばかりね
 那个人真是任性呢。
 鈴木先生がおっしゃいました
 仰る:说、おっしゃる
 这句话的意思是铃木老师说了。意思与鈴木先生は言いました相同。但这里的おっしゃる是言う的敬语词、
 这句话是一句敬语句子。日语中的敬语,分为尊敬语、谦逊语、礼貌语三种。敬语表达形式有尊敬语和谦让
 语两种。敬语可以用动词的被动形式来表达、这需要根据语境去判断句子是被动意义还是敬语意义具体其它
 的变化。
 用お接和语动词连用形接になる的形式抬高对方动作来表达尊敬的意义。如:
 先生は何时にお帰りになりますか
 老师您几点回去?
 如果用サ动词的话需要以ご代替お开头、如:
 先生は何时にご出勤になりますか
 老师您几点上班?
 只有「電話」一个词是特殊的需要区分、如:
 先生はお電話になりましたか
 老师您打过电话了吗?
 也可以用お接和语词接する的形式贬低自己的动作来表达尊敬的意义。汉语词同上如:
 お荷物をお持ちしましょう。
 我来帮您拿行李吧。
 みんなの意见を闻いてから、ご返事します
 听了各位的意见之后做出回答。
 同级别的人说话时,对方若是用了尊他语,自己则要相应的使用自谦语。而地位比较高的人用基本形即可。
 此外还可以用敬语动词、如:
 いる、行く、来る:いらっしゃる、おいでになる
 する、やる:なさる
 言う:おっしゃる
 食べる、饮む:召し上がる、上がる
 见る:ご覧になる
 くれる:くださる
 知っている:ご存じです
 另外日语中还存在一种叫作「美化语」的修饰用法、如在动词前接お成为おトイレ、お食事等。严格意义上
 说并不属于敬语范畴、只是起美化作用。
 会議室は此方です、私がご案内します
 会議室:かいぎしつ
 此方:这边、こちら
 案内:带路、あんない
 这句话的意思是会议室在这里、我来带路。这里的ご……する的用法就是自谦语的用法。更为礼貌的用法是
 会議室は此方です、私がご案内いたします。
 今日できることを明日に延ばすな
 明日:あす、あした
 延ばす:のばす
 这句话的意思是今日事今日毕。其中动词原形加上な表示动词的否定命令形。意思同延ばさないで。但是礼
 貌程度较低。如果要表示命令形需要将五段动词词尾变成え段、一段动词る变成ろ、カ変动词变成来(こ)
 い、サ変动词变成しろ。如:
 貯(た)まれ(貯まる)、探(さが)せ(探す)、換(か)えろ(換える)、来(こ)い(来る)、攻撃
 (こうげき)しろ
 也可以直接在动词原形后加上せ变成如行くせ这种用法。不过已经很罕见了。
 | 
评分
查看全部评分
 |