公式页面: http://mapoze.com/pub/chamber-01//
コンセプト
街角麻婆豆 室内楽作品総集編 No. 001
今まで作ってきた曲の中から、割とクラシカル方面の曲を寄せ集めたベストアルバムです。
合同誌、ドラマCDなどへの寄贈作品を加え、過去作品は数曲手直ししました。
主に代表が好きな曲だけ集めてあります。全曲生演奏をお楽しみ下さい。
トラックリスト
- MONSTRA INVIDIÆ (4:36)
緑眼のジェラシー
ルネサンス編成・しっとりとしたパルスィです。 - シルクロードを東に (2:30)
渡る者の途絶えた橋
オスマン軍のメフテル風アレンジ (オスマン帝国時代の軍楽) です。
バロック編 - 序章フラン (0:12)
U.N.オーエンは彼女なのか?
バロックオーケストラ編成です。 - Tempo di Gavotti (1:35)
おてんば恋娘
リコーダーと通奏低音のための~ってやつ。 - トリオソナタ「夜の主」 (2:56)
亡き王女の為のセプテット
トラヴェルソとリコーダーのためのトリオソナタです。 - 都会派アリス (1:03)
ブクレシュティの人形師
コンチェルト・グロッソ形式です。
室内楽編 - グリニッジ高空舞踏会場にて (2:55)
天空のグリニッジ
大編成室内楽です。 - ホールコンソート・ピアノ・チェロの為の「日向陰」 (4:05)
ほおずきみたいに紅い魂・妖魔夜行
リコーダーオーケストラとピアノ、チェロの共演です。 - 東方妖怪小町 (2:36)
東方妖怪小町
リコーダーアンサンブルとオルガン、トイピアノの編成です。 - ナポリ風魔理沙 (2:56)
恋色マスタースパーク
マンドリン2本、リュートの編成のワルツです。
クラフィーア編 - Symphonie à la française sur un thème de Greenwich (2:33)
天空のグリニッジ
クラヴィコード独奏。フランス・ロココ風です。 - Fantasia sul tema di Patchouli (1:09)
ラクトガール ~ 少女密室
チェンバロ即興演奏です。 - Fantasia sul trauma nel sogno (4:40)
少女さとり ~ 3rd eye
チェンバロ即興演奏です。 - Ein Herpstmenuett (2:42)
稲田姫様に叱られるから
ピアノ独奏のメヌエットです。
リコーダー編 - ピタゴラチルノ -ながい- (2:29)
おてんば恋娘
ピタゴラスイッチ風アレンジです。結構長いです。 - 2nd chord (2:42)
少女さとり ~ 3rd eye
純粋なリコーダー四重奏です。Lunatic - 人喰いタンゴ (1:47)
妖魔夜行・ほおずきみたいに紅い魂
リコーダー四重奏でタンゴです。Normal - 石焼芋 (2:20)
稲田姫様に叱られるから
リコーダー四重奏でワルツです。Hard - ちんちんマーチ (2:33)
もう歌しか聞こえない
リコーダーオーケストラです。 - 終幕 風神録 (1:52)
神々が恋した幻想郷
リコーダーオーケストラとピアノです。 - 煙火 (3:04)
月まで届け、不死の煙
リコーダーオーケストラです。 - ネクロファンタジア (4:32)
ネクロファンタジア
リコーダーオーケストラです。 - 上海紅茶館 (3:06)
上海紅茶館 ~ Chinese Tea
リコーダーオーケストラです。 - 蓬莱の家庭教師 (3:38)
千年幻想郷 ~ History of the Moon・竹取飛翔 ~ Lunatic Princess
リコーダーオーケストラ。二軍五重奏です。
番外編 - 幻想郷の夜は続く (2:00)
緑眼のジェラシー
テナーサックスをフィーチャーしたバラードです。さわやかパルスィ。 - 恋する穣子はひもじくてお芋を食べるとすぐ太っちゃうの (1:31)
稲田姫様に叱られるから
チューバ二重奏です。 - 幻想郷の終わらない秋 (0:31)
神々が恋した幻想郷
チェロとチェンバロの和風アレンジです。 - Aq's tune (2:26)
阿礼の子供
49弁の手回しオルガンです。 - 滝登り (3:41)
フォールオブフォール ~ 秋めく滝
軽め。
中世・ルネサンス編
页:
[1]