本帖最后由 赤口大人 于 2014-11-27 22:49 编辑
很抱歉
雖然很感謝主席長久以來漢化資源的貢獻
但恕我無法在考據上認同你的論點
幻想伝承 ~創作の継承と終着~
Moderator
東方の新作を作るにあたって、前作から引き継いでいる要素、あるいは意図的に変えている要素はありますか?
ZUN
さっきの話と被るかもしれないけど、ゲームの・・・いや、ゲームに限らず全ての作品の根底にあるのは世界観だと思っているので、その部分ははじめに作ります。で、その上にストーリーだとかシステムだとかキャラクターゲームを載せるんだけど、そこがゲームの肝だから、そこだけ変える事で新しいゲームができる。世界観を毎回変えるのは想像以上に労力が大きいんですよ。毎回新しい世界観と物理法則を作ってだと、ついてくるほうも大変だし、基本的に大作になってしまう。だから世界観は根底に決めておいたものを置いてある。それで労力を省いているんですが、ゲームを遊んでいて面白いのはゲーム性とかの部分なんで、そこは毎回変えていくわけです。 Moderator
世界観を引き継いでシステム等を変えるという話でしたが、新システムを作るにあたり東方Project以外で新しく作品を作ろうと思ったことはありますか?
ZUN
勿論。何度もそう思うんですけど、多分そんなに変わったものが出来ないんじゃないかな?東方が持っている世界観っていうのが、僕の持っている世界観とあまり変わらないので、新しく世界観を作ってみても殆ど変わらないと思う。精々変わるとしたら出てくるキャラクターぐらいじゃない?だからわざわざ新しいものを作る理由があまりなくてね。
今東方を作るのに精一杯で、東方を作るのが楽しいですし、こんなにプレイしてくれる人もいるわけですし、中々新しいものを作る理由がないですね。全く新しいゲームシステムを作るにしても、東方の上に乗せる事はできるので。 Questioner
東方の世界観はいつぐらいから考え始めたのですか?
ZUN
いつぐらいねぇ・・・。多分今みたいにちゃんとした世界観を作ったのは紅魔郷からですけど、緩い感じで考えていたのはもっと前・・・大学、いや高校ぐらいのときかな。
該訪談在2007年
神主的說法是說雖然他的世界觀開始進行更有系統的架構是始於紅魔鄉
但世界觀本身是高中大學時期的東西(舊五作時期)
而且他的世界觀一直是同一個,只是遊戲系統會改,而且沒有太大改變
對他而言,是先有做為根底的世界觀,在從上發展與設計遊戲系統和架構詳細設定
而不是反過來先有遊戲再想設定與世界觀,用設定與世界觀服務遊戲
所以我的看法很遺憾沒辦法被主席的論點說服
而保持"舊五作~新作"皆為同一世界觀與時間軸的思想
當然,東方世界觀雖然從高中大學時代就有了,但也不可能打從高中生時期就將所有設定構思好
這種把整個世界觀與詳細設定都構思好才開始作作品的,除了托爾金,歷史上大概沒幾個人作得到
所以設定上的觀點,個人的立場相較於"舊設定全被吃書當黑歷史"或是另一極端的"所有設定都被沿用而沒有被吃書"
我覺得都不夠全面
一方面沒有顧及到新作裡提到舊作相關的部分,但另一方也沒有考慮到琪露諾種族從妖怪變成妖精等明確改變
故我偏向中立的"世界觀同一,部分設定有沿用或補完,有明確衝突的就用新設定蓋過"的看法
很抱歉我沒辦法完全同意你的說法
主席請別生氣!!!
|