本帖最后由 赤口大人 于 2014-8-18 19:17 编辑  
 
分析的不錯 
 
不過要我說的話 
神主的世界觀應該也有受到星野之宣,諸星大二郎,還有藤木稟與荒俣宏 
 
其中像天香香背男神=路西法,人類文化受到來自宇宙的文化影響這類的論調(神話同源論) 
可能有受到星野之宣和諸星大二郎風格的影響 
 
星野之宣早期的"宗像教授系列" 
其中一集就曾提出過泰坦神=大太法師的理論 
然後那集還真的出現了遠古巨人 
 
諸星的話 
他的妖怪ハンター裡有提到"擬似生命"的概念(摘自日文維基): 
 
擬似生命 
『週刊少年ジャンプ』連載時の最終エピソードである『死人帰り』で出てくるキーワード。人間の属する生命系統とは別の系統樹から生まれた存在であり、本質的に邪悪な怪物たちのこと。伝説の中に現れる様々な妖怪や怪物の正体がこの「擬似生命」だとしており、連載第一話『黒い探求者』に出てきた怪物「ヒルコ」も擬似生命の仲間だとしている。 
現生命と擬似生命はともに、混沌とした原始地球において「何か」から生みだされたとされ、長い地球史の中で現生命が地上の支配種となり擬似生命は日陰者となった。二つの生命を生み出した「何か」は巨大な超生命体であり、それは日本のアメノミナカヌシ、聖書のエホバ、ニュージーランドのイオ、ポリネシアのタナロマなど、あらゆる国の神話で原初の神とされている存在でもある。 
擬似生命の生態や描写には作者が詳しいコズミック・ホラーの影響が垣間見え、後年の作品とは若干異なる趣きも持つ。また『死人帰り』は、作者本人も作品として不満足な出来だったという事で、単行本には掲載されず、文庫版の刊行時にはじめて収録された。 
 
大略來說 
擬似生命的概念其實就是指妖怪等魔物 
諸星大二郎在他筆下的妖怪獵人世界觀中 
將所謂的妖怪,魔物.歸類在異於人類等已知生命系統的"擬似生命" 
而擬似生命與普通生命皆是由洪荒時期的某種超生命體創生的 
這個創造了擬似生命與普通生命的超生命體 
其實就是各國神話中的創世神的正體 
祂在日本名為天之御中主神,十字教系名為耶和華,etc 
但其實這些神話宗教體系的創世神,其實都是指涉同一存在:創造了擬似生命與普通生命的遠古不明生命體 
 
東方也有人類以前的史前神 
人類給神取的名只能體現神的部分側面,天香香背男,路西法/天照大神,大日如來可能只是不同文化的人類給"星神"和"日神"的名稱而已(這點與現實世界的神佛習合是兩個宗教的神混合的情況稍有不同) 
以及人類文化受到來自宇宙的文化影響,月之民會介入影響人類歷史發展 
要說的話,受到諸星大二郎的影響也是有的 
 
藤木稟:上海幻夜、黄泉津比良坂,荒俣宏:帝都物語 是著名的傳奇、怪奇、妖怪作家 
而神主好像在自己的網站還是哪有列舉過他喜歡的小說家: 
好きな小説家, 荒俣宏、藤木稟、菊池秀行、小野不由美、竹河聖 
 
尤其是荒俣宏輩分不是跟京極夏彥一個檔次的 在八十年代對日本神話與妖怪作品的影響力也遠比他大 
 
一說"美鈴"就是捏他出自上海幻夜的人物 妖妖夢也有捏他帝都物語  
 
要說有影響神主思想的作家/漫畫家 
京極夏彥應非惟一 
 |